中日新聞「発言みんなの声欄に、27期磯部勝さんの記事が掲載されました。


第49回緑美展開催
R5年5月12日(金)~5月14日(日)
AM10:00~PM4:30
緑区役所講堂
日本画・洋画・彫刻・工芸
緑鯱城会会員からも出展されていました。


蒲郡クラシックホテルつつじまつり

蒲郡クラシックホテルのツツジが満開近しの掲載記事。

ゴールデンウイーク頃が見ごろかなと思っていましたが、今年は少し早くて20日~25日ころが満開のようです。誘われて久し振りに竹島周辺へ出かけてみました。

ツツジだけでなく、藤が満開~花水木が満開~ヒトツバタゴが満開~そんな春爛漫の便りがたくさん届いて来ました。

 

 


都会のオアシス:ノリタケの森

「ノリタケの森」のシンボルであります高さ8m、6本の煙突の間を、色とりどりの鯉のぼりが勇壮に泳ぎます。

こんな所で見れるとは…‼訪れてビックリです。

園内にある明治時代に建てられた赤レンガ造りの建物や、名古屋駅周辺の高層ビル群を背景にした光景が、とても新鮮に感じられます。

開催日:2023年4月8日(土)~5月31日(水)

 


中日新聞「発言みんなの声欄に、27期磯部勝さんの記事が掲載されました。


「鳴海宿高札場がピンチです!」

修繕のために寄付を募っています。

ご協力のほどよろしくお願い致します。




名古屋城シンポジウム





訪問ボランティアを再開

地域のミニイベントや施設等へのボランティア訪問を再開しました。

今回は11月15日(火)の午後、9名でデイサービス施設を訪れ、利用者や職員の皆さんと一緒に、ハーモニカ演奏&合唱を楽しみました。

会場は笑顔いっぱい、強制アンコールで多いに盛り上がり、再度の訪問を約束しました。




いろとりどり緑区展

R4年10月8日~11月7日

名古屋JRゲートタワーホテルロビー

名古屋マリオットアソシアホテルロビー

古いものと新しいものが織りなすまち「緑区」の魅力をアピールする「いろとりどり緑区展」が、名駅の2ホテルのロビーを会場に開催されています。

フォトコンテスト入賞作品や絞り甲冑などが展示されていますので、お出かけの際には寄って見て下さい。


大高城跡散策ツアーと講演会

日時:R4年9月18日(日)13時~16時30分

集合:大高地域コミュニティセンター

・散策会…大高城周辺を巡る1時間のコース

・講演会…「桶狭間の合戦、そのさまざまな見方」

主催:緑区ルネッサンスフォーラム
令和5年1月から大河ドラマ「どうする家康」が始まります。

桶狭間の戦いのなかで、元康(家康)は大高城への兵糧入れや丸根砦攻略など緑区を舞台に活躍しました。

当時の地政や背景を想像しながら参加しました。

*詳しい資料は画像をクリックしてご覧ください。

 





散歩道

陽気に誘われふらりと散歩。

アリッサム・金魚草・キンセンカ・デージー・パンジー・ビオラ・チュウリップなど、咲き乱れる花々のなかに「スズメのおふろ」のミニ看板がありました。本当に水浴びに来るのかな?思わず足が止まりました。又、子供たちの集う小公園には芝桜でイルカの親子が表現されていました。近所のボランティアさんのおかげで楽しいひと時になりました。

 


第7回有松福よせ雛

令和4年2月20日~3月21日

「春の福よせ東海道」

「節句人形」として活躍していたお雛様が、第二の人生(雛生)として、春の有松の街並みを賑やかに盛り上げています。



シルバー川柳パート1

うん…うん…なるほど

笑ってください((´∀`*))


晩秋の有松を楽しむ会

歴史的な町並みを芸術と文化で融合する、「伝統・文化・SDGs」がテーマのイベント「晩秋の有松を楽しむ会」が開催されています。
(10月16日~11月14日)

初日の16日(土)夜、学生ボランティア皆さんの企画制作で、町並みを竹明りで照らす「有松ミチアカリ2021」の活動紹介記事を見て、散策に出かけました。


2021年3月

「ふれあい&ネット作品発表会」

画像をクリックしてご覧ください。



暑い日が続いています。

熱中症にご注意下さい…

涼しげなスポットを

見つけました。

「雪花しぼりストリート」

涼しげで爽やかな印象の

有松絞りを代表する浴衣

などに人気の技法だそうです。

イオン有松店2F通路特設会場

8月7日~8月23日



緑ふれあいネットワークはこちらからアクセスして下さい